2024年8月19日 三角形の重心・外心・内心・垂心の位置ベクトル TMyuki 幾何学, 数学 三角形, 位置ベクトル, 内心, 垂心, 外心, 重心 0 Comments 空間内の三角形 △ABC の各頂点の位置ベクトルを用いて,三角形の重心,外心,内心,垂心の位置ベクトルを表現することを考える. 続きを読む
2024年8月18日 三角形と位置ベクトル TMyuki 幾何学, 数学 三角形, 位置ベクトル, 面積比 0 Comments 空間内の三角形 △ABC の各頂点の位置ベクトルを用いて,三角形と同じ平面上にある任意の点 P の位置ベクトルを表現することを考える. 続きを読む
2021年9月26日 空間内の3点を通る円 TMyuki 代数学, 幾何学, 数学 0 Comments 原点を O(0,0,0) とする空間内の一直線上に並んでいない3点 P1(x1,y2,z3), P2(x2,y2,z2), P3(x3,y3,z3) を通る円 C の中心 C(c1,c2,c3) と半径 r,円弧のパラメータ表示を求める. 続きを読む
2020年3月20日 logx/(a^n+x^n)の広義積分 TMyuki 数学, 解析学 0 Comments 整数 n≧2 と実数 a>0 に対して成り立つ以下の等式 ∫0∞logxxn+andx=πnan−1sin(π/n)(loga−πcos(π/n)nsin(π/n)) の複素解析を用いた導出についてまとめた. 続きを読む
2020年3月14日 Basel 問題 #2 TMyuki 数学, 解析学 0 Comments 自然数の平方数の逆数の和 ∑n=1∞1n2=112+122+132+⋯ を,第 2n−1 部分和に着目して求める方法をまとめた. この方法は J. Hofbauer (2000) を京都大学の大浦氏が改良したものであり,2020 年の慶応大学医学部の入試問題で出題された. 続きを読む
2020年2月8日 準有名角の三角比 TMyuki 代数学, 幾何学, 数学, 解析学 0 Comments 有名角( θ=30∘,45∘,60∘ )および準有名角( θ=15∘,18∘,36∘,…)を含む三角比の表と,準有名角の比を求め方をまとめる. 表が大きくなってしまうため,0∘≦θ≦45∘ の範囲で作成する. 続きを読む
2020年1月13日 Fibonacci 数列 TMyuki 代数学, 数学, 解析学 0 Comments 漸化式 Fn+2=Fn+1+Fn,F1=F2=1 で定まる Fibonacci 数列の性質をまとめた. 続きを読む
2019年8月4日 sinhの無限乗積展開 TMyuki 数学, 解析学 0 Comments sinh の無限乗積展開 sinhx=x∏n=1∞(1+x2n2π2)(x>0) と,関連する結果の導出方法をまとめた. 続きを読む
2019年7月7日 1/(n^(2m)+a^(2m))の和 TMyuki 数学, 解析学 0 Comments 正の整数 m と a>0 に対して,無限級数 ∑n=1∞1n2m+a2m の値を求める. 続きを読む